新型コロナウイルスについて
新型コロナウイルスについて当院での対応をご案内します。
患者様へのお願い
新型コロナウイルス感染症をご心配の方は下記をチェックしてください
〇風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上継続している。(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)
〇強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
これらに該当する場合はまず「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
なお、高齢者や基礎疾患等(糖尿病、心疾患、呼吸器疾患)のある方、免疫抑制剤を使用している方、妊婦の方は上の状態が2日以上継続している場合、早めにご相談ください。
厚生労働省からの最新の発表では海外渡航歴(中国・武漢市を含む)を判断基準から除外しました。そのため、上記の項目に該当する場合には早めにご相談ください。
医療機関を受診する場合には「帰国者・接触者相談センター」に相談し、指定された医療機関へ受診してください。また、医療機関を受診する際にはマスクを着用し、なるべく公共の交通機関を利用せず、自家用車等をご利用ください。
・越谷保健所「帰国者・接触者相談センター」
048-973-7531(平日昼間)
・埼玉県保健医療政策課 「感染症・新型インフルエンザ対策担当」
048-830-3557(土曜日・日曜日昼間)
・埼玉県救急電話相談
#7119(#7119は新型コロナウイルス感染症に限定した窓口ではない)
・厚生労働省電話相談窓口
0120-565653(9:00~21:00土日祝日も対応)
また、上記相談窓口は電話が混みあっていることが予想されますが、あわてずに電話がつながるのをお待ちください。
当院では、発熱を主訴としている患者様を通常の外来待合室から離れた場所へ隔離する場合があります。ご理解とご協力お願いします。