当院のリハビリテーションについて
運動器疾患(変形性膝関節症、肩関節周囲炎、腰部脊柱管狭窄症等)や発症から間もない脳血管障害の方などを対象に、日常生活動作の改善や疼痛の軽減を目的にリハビリを行います。
歩きにくい、膝が痛い、肩が痛くて上がらないなどでお悩みの方は、是非一度ご相談ください。医師の指示のもとに理学療法士が1対1で、各患者様に合わせた運動療法や物理療法を実施します。運動療法はストレッチや筋力トレーニング、姿勢や歩き方の指導、自主トレ指導等をおこなっています。物理療法は低周波治療器、頚椎・腰椎牽引、赤外線があります。
理学療法士は3名おり、予約制となっておりますのでリハビリの待ち時間はほとんどありません。また、基本的には毎回同じ理学療法士が担当します。
当クリニックの外来リハビリを開始するには、運動器疾患は整形外科、脳血管障害は内科を受診していただき、医師による診断および判定が必要となります。ご病気の種類や発症からの期間等によってリハビリが受けられない場合もございますので、ご了承ください。
リハビリの診療時間
月~金:9:00~12:20、14:00~17:20 土:9:00~12:20
※リハビリの最終受付は午前は11:40、午後は16:40です。