臨床検査

当院でできる臨床検査のご案内

臨床検査とは?

臨床検査とは言葉の意味だけを説明するなら現場、特に医療の現場で生体そのものや生体から採取した検体(尿・便・血液・髄液など)の組成などを調べることです。なんとなく難しいイメージですが簡単に言えば体や採取した検体を検査することです。

当院では健康診断などでもおなじみの検査から、少し詳しい検査まで色々な検査をご用意しています。

簡単に当院でできる検査をご紹介します。

生体検査と検体検査

臨床検査は主に体そのものを調べる生体検査と体から採取した検体を調べる検体検査があります。

生体検査

   
心電図検査 心電図は心臓の活動で発生する電気信号を受信して、波形として記録する検査です。いろいろな心臓の病気をチェックすることができる検査です。当院では12カ所の視点から心臓の活動を観察する十二誘導心電図と24時間心電図を用意しています。
超音波検査 超音波検査はエコーという呼び名でおなじみの検査で、妊婦さんが赤ちゃんの状態を調べる時に行う検査です。当院では心臓超音波検査、腹部超音波検査、体表臓器として頸動脈超音波検査、下肢静脈・下肢動脈超音波検査、甲状腺超音波検査を行っています。
血管伸展性検査(ABI/CAVI) 動脈硬化による血管の硬さや血管のつまりを調べる検査で、血管年齢を調べる検査として知られるようになってきた検査です。主に前述の様に動脈硬化による変化からくる手足の冷感やしびれ、数分ごとに休まないと歩けなくなる間歇跛行(かんけつはこう)がある方にお勧めです。
呼吸機能検査 筒を加えて息を長ーく吐いてもらったり、力いっぱい吸ったり吐いたりしてもらう検査です。喘息や肺気腫、間質性肺炎や肺線維症などをチェックできます。
簡易式終夜睡眠ポリグラフ検査 睡眠時無呼吸症候群を調べるための検査で当院では簡易タイプの機械を使って検査をしています。ご家族からいびきや寝ているときの一時的な呼吸停止を指摘されたことがある方や日中の強い眠気を感じる方にお勧めの検査です。

検体検査

検体検査項目 
生化学検査 AST ALT γGTP LD ALP CK CKMB ChE 酵素項目。主に肝臓や胆嚢などの消化器系、その他、骨格筋、骨、心筋細胞の障害などの検査に
GLU TP ALB BUN CRE T-BIL D-BIL Ca Na K Cl NH3 栄養状態や腎機能、電解質バランスの検査に
血液学検査 RBC WBC Hb Hct MCV MCH MCHC Plt PT D-dimer 貧血や多血症などの血球検査や血液凝固検査など
一般検査 GLU PRO BIL KET OB pH SG WBC NIT 尿検査。尿中の糖や蛋白から腎機能や糖代謝を、尿中の赤血球や白血球から血尿や尿路感染症などをチェックします
免疫検査 SARS-CoV-2 インフルエンザ ノロウイルス 水痘帯状疱疹 溶連菌 マイコプラズマ 新型コロナウイルスの各種検査(PCR、NEAR、抗原、抗体)、その他、迅速診断キットを用いた感染症検査を行っています。
外注検査 病理学検査 細菌検査 内分泌検査 自己免疫検査 腫瘍マーカー 血中薬物濃度 その他、検体検査 院内検査でできるものは限られていますが、様々な検査を外注委託できます。

 

ご予約・ご相談はお気軽に

身体のことでお悩みでしたら、越谷市にある越谷ハートフルクリニックまで。
まずはお気軽にお問い合わせください。

0120-787-771 top_img01.png